コラム・メニュー

介護施設と個人情報保護が問題となった事例①

1 はじめに   介護施設内で、個人情報について問題となったことはないでしょうか。  本記事では、介護施設における個人情報の取り扱いについて問題となったケースについて紹介します。 2 ケース:Aさんの介護記録誤送信事件…

介護施設と個人情報保護:利用者と職員の安心のために

1 はじめに   介護施設の方で、個人情報の取り扱いでお困りではないでしょうか。 高齢化が進む日本において、介護施設は利用者の方々が安心して生活を送るための重要な拠点です。しかし、多くの個人情報を取り扱う場所であるため、…

カスハラとは?介護現場におけるカスハラ対策を弁護士が解説

カスハラとは? カスハラとは、カスタマーハラスメントの略称で、顧客からの要求内容、または、要求態度が社会通念に照らして著しく不相当であるクレームや顧客からの迷惑行為のことをいいます。正当な理由のあるクレームと違い、根拠の…

介護弁護士|職員のハラスメント対策

【相談】 2022年4月から、会社の規模にかかわらずパワハラの対策をとることが義務になると聞きました。介護施設を経営する当法人においても一層気を付けていきたいところではありますが、具体的に何をすればいいのでしょうか。 【…

介護事故で訴えられた職員個人はどうなる?|介護弁護士

施設職員の方より頂いたご相談 利用者の転倒事故が発生した介護施設に対しご家族が損害賠償請求訴訟を起こした、という内容のネット記事を読んでいたら、中にはこうした事故で施設だけでなく対応にあたったケアマネやヘルパー個人も訴え…

お気軽にお問合せください。TEL:0120-661-760 相談予約受付時間 9:00~20:00(365日対応) 弁護士法人リブラ共同法律事務所(札幌弁護士会所属) お気軽にお問合せください。TEL:0120-661-760 相談予約受付時間 9:00~20:00(365日対応) 弁護士法人リブラ共同法律事務所(札幌弁護士会所属) メールでのお問い合わせ