介護弁護士|遺産分割協議書の押印は認印で良い?

【相談】

身内で相続が発生しました。預金や不動産を相続人で分け合うために遺産分割協議書を作成することになりましたが、こちらに押す印鑑は認印でもよいのでしょうか。

【回答】

法律上、「遺産分割協議書に押す印鑑は実印でなければならない」という決まりはなく、認印が押されていても協議書としての効力はあります。

ですが、遺産分割協議書は「協議内容に同意したのが間違いなく相続人本人であること」が非常に重要な要素となる書面です。そのため、実際に不動産の相続登記をするときや被相続人名義の預貯金口座の解約・払戻しをするとき、および相続税の申告のときには、法務局や金融機関、税務署の窓口では「相続人全員の実印が押された遺産分割協議書+相続人全員の印鑑証明書」を合わせて確認されます。したがって、認印を使ってしまうと事実上相続の手続が滞ってしまうおそれが非常に高いといえるので、実印での押印をお勧め致します。

弁護士法人リブラ共同法律事務所の「介護顧問」

弁護士法人リブラ共同法律事務所では、弁護士による介護事業者様向けのサービスに特化した「介護顧問」を提供しております。

当事務所の介護顧問では、ご利用者やそのご家族のお悩みについて弁護士がお話を伺います。事案に応じて任意後見契約や成年後見の申立て、公正証書遺言の作成につきサポートさせていただくことで問題を解決できる場合がございます。

札幌市近郊でも法律事務所は多くございますが、特に高齢の方ですと「誰とも揉めていないのに弁護士に相談しても良いのだろうか」「どうやって相続問題に詳しい弁護士を探せばよいか分からない」…、とまだまだ実際に弁護士に会うまでの敷居が高いと感じておられる方も少なくありません。そこで、介護施設がお困りの方と弁護士とをつなぎ、迅速に法的なサービスを提供することで、ご利用者やそのご家族から施設への信頼や満足度を高めることにもつながります。

参考:介護弁護士|利用者の後見、相続対策

札幌市近郊で弁護士による法的サポートにつきご興味のある介護事業者様は、お気軽に弁護士法人リブラ共同法律事務所までお問い合わせください。

 

関連するページ

介護弁護士|札幌市社会福祉協議会から研修講師のご依頼をいただきました。

介護弁護士|介護施設等の介護業界における「顧問弁護士」とは?

顧問弁護士サービスのメリット

介護顧問顧問料

EAP顧問サポートについて

介護弁護士|利用者の後見、相続対策

介護弁護士|従業員の離職を防ぎたい

介護サービス利用者による暴言・暴力、どう対処?

裁判例から見る介護事故の類型別対応策①:入浴事故

裁判例から見る介護事故の類型別対策②:徘徊事故

裁判例から見る介護事故の類型別対応策③:誤嚥事故の対処法・裁判例札幌の介護事業お役立ちコラム

お気軽にお問合せください。TEL:0120-661-760 相談予約受付時間 9:00~20:00(365日対応) 弁護士法人リブラ共同法律事務所(札幌弁護士会所属) お気軽にお問合せください。TEL:0120-661-760 相談予約受付時間 9:00~20:00(365日対応) 弁護士法人リブラ共同法律事務所(札幌弁護士会所属) メールでのお問い合わせ