介護弁護士|北海道社会福祉協議会から研修講師のご依頼をいただきました。(2025年8月)
北海道社会福祉協議会様のご依頼で、2025年8月12日~のオンデマンド配信で、令和7年度施設・事業所のためのリスクマネジメント研修の講師を、当事務所弁護士小泉純が勤めさせていただきます。 研修のテーマは、2つの講義に分か…
コラム『介護施設と個人情報保護が問題となった事例②』を掲載いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
コラム『成年後見申立ての具体的事例①』を掲載いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
臨時休業のお知らせ
平素より弁護士法人リブラ共同法律事務所をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記日時で臨時休業とさせていただきます。 皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご容赦いただきますよう 宜しくお願い…
介護現場における身体拘束とは
1.身体拘束とは 身体拘束とは、一時的に高齢者の身体を拘束し、その運動を抑制する行動の制限のことをいいます。 例えば、ひもや抑制帯などの道具を利用してベッドなど縛ったり、部屋から出られないよう閉じ込めてしまうなど、の行為…
企業内研修・社内セミナーのご案内
当事務所では、企業が持続可能な成長を遂げるために必要な企業内研修を提供しています。弁護士が研修を担当することで、企業に関連する法的知識の習得が可能となり、法的トラブルを未然に防ぐための体制づくりや、社内のコンプライアンス…
介護弁護士|北海道社会福祉協議会様から研修講師のご依頼をいただきました。(2024年8月)
2024年8月29日、北海道社会福祉協議会様のご依頼で、令和6年度地域福祉推進に係るリスクマネジメント研修の講師を、当事務所弁護士の小泉純が務めさせていただきます。研修のテーマは、「コンプライアンスとリスクマネジメントの…
介護弁護士|北海道社会福祉協議会から研修講師のご依頼をいただきました。(2024年7月)
2024年7月10日~のオンデマンド配信で、北海道社会福祉協議会様のご依頼で、令和6年度施設・事業所のためのリスクマネジメント研修の講師を、当事務所弁護士小泉純が勤めさせていただきます。 研修のテーマは、「リスクマネジメ…
年末年始のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 弁護士法人リブラ共同法律事務所では年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。 皆様…
介護弁護士|札幌市社会福祉協議会から研修講師のご依頼をいただきました。(2023年6月)
介護弁護士|北海道社会福祉協議会様から研修講師のご依頼をいただきました。(2024年8月)2023年6月26日に、札幌市社会福祉協議会様のご依頼で、札幌市介護保険サービス事業連絡協議会主催の研修会の講師を、…